皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギ―科
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-21-9 第3島光ビル5階
ご予約・お問合せ
tel
03-3996-1112
保険適用可
採用情報
ホーム
医院紹介
当院の特徴
診療案内
初診の方へ
料金
森の宮だより
(クリニックブログ)
アクセス
予約
電話する
アクセス
ホーム
医院案内
当院の特徴
診療案内
診療案内
皮膚科
美容皮膚科
小児皮膚科
形成外科
アレルギー科
初診の方へ
料金
森の宮だより(クリニックブログ)
アクセス
採用情報
森の宮だより
Clinic Blog
HOME
ブログ
美容皮膚科・美容皮膚科症例
自費診療その他
AGA(男性型脱毛症)治療は早期治療開始が吉!
2022年7月2日
自費診療その他
今回はAGA(男性型脱毛症)についてです。 まず始めに、AGAは気になったら早めに治療を始めるのが良いです! ただ自費診療となることや、完治を目指す治療ではないため、継続して続けられる治療を選んでいただく事が必要です。 <毛周期とは> 毛には「毛周期」と呼ばれる周期があり、1つの毛穴は成長期⇒退行期⇒休止期⇒成長期・・・と周期を繰り返しながら生え変わっていきます。 1つの毛穴で20-...
続きを読む
夏の毛穴の引き締めに、ハイドラ+プラズマ
2022年6月8日
ニキビ、毛穴
こんにちは^o^ 東京も梅雨入りし、じめじめした天気が続いていますね。 いつもよりもマスクの中が蒸れて、毛穴が開き、皮脂が詰まっていませんかー??? 毛穴の詰まりはそのままにしておくと、皮脂が固くなって洗顔では取るのが難しくなったり、ニキビや吹き出物になってしまいます。 そうなる前に!そうなってしまった方も! 毛穴の詰まりをきれいにとって、引き締めてあげませんか?? &...
続きを読む
日焼け止めの塗り直し、してますか??
2022年5月19日
自費診療その他
日差しが強くなってきましたね。 日焼け対策をしっかりしなきゃ!と思う方も多いと思います。 しかし、日焼け止めは朝にしっかり塗っても汗やこすれて落ちてしまうのはもちろん、3-4時間ほどで効果も落ちてしまいます。 つまり、朝にしっかり塗っても一番日が高い午後には効果が落ちてきているのです。 日焼け止めは日中の塗り直しが必要となりますが、女性は特にお化粧をされていて難しいですよね。 そんな...
続きを読む
そのしみ、肝斑かもしれません
2022年5月19日
しみ、イボ・ホクロ
皆様は「肝斑」というしみを知っていますか? 聞いたことはあるけど、よくわからない方も多いと思います。 肝斑は、頬や目の下、額にあるモヤモヤとした薄茶色のしみです。 通常のしみ(老人性色素斑)はしみとお肌の境目がはっきりしていますが、肝斑は境目が曖昧です。 原因は様々ありますが、紫外線や皮膚の摩擦、女性ホルモンが原因と考えられています。 30-60代の女性に多く、肝斑の上...
続きを読む
スピロノラクトン・イソトレチノイン -当院で新しいニキビ治療が始まります-
2022年5月2日
ニキビ、毛穴
| ニキビ内服薬について ニキビは皮脂が毛穴に詰まることでおこります。また、男性ホルモンは皮脂の分泌量を増やします。 そのため、皮脂の分泌量を抑えていくのが大まかな内服薬での治療となります。 当院ではニキビの内服薬として2種類の薬を用意しております。 ①男性ホルモンを抑える抗アンドロゲン剤(スピロノラクトン) ②皮脂腺の強力な縮小作用を有するイソトレチノイン(イソトロイン) どちらを...
続きを読む
フェイスラインやあごの脂肪を分解!リニア治療
2022年4月20日
しわ・たるみ
こんにちは♪ フェイスラインや顎下の脂肪は、なかなか落とすことが難しい部位ですよね。 そのお悩みに、お応えできるのが、「リニア治療」です。 リニアとは ウルトラセルQプラスの専用カートリッジであり、脂肪分解を目的としたものです。 ウルトラセルQプラスはリフトアップを目的とし、点状に熱エネルギーが照射されていましたが、リニアでは線状に照射されます。 点状に照射するよりも広範囲に熱エネル...
続きを読む
トレチノインの効果(しみ、小じわ、お肌のハリ)
2022年4月13日
しみ、イボ・ホクロ
しみ対策のトレチノイン しみ対策として、トレチノインやレチノールが良い!なんて聞いたことがあるかもしれません。 名前が似ているけどどう違うの?なぜしみ対策になるの?という疑問を解決していきましょう。 トレチノインもレチノールも、ビタミンA類に分類され、他にもイソトレチノインやレチナールなどなどいろんな種類があります。 どれもお肌のターンオーバーを促進して、しみのもとの...
続きを読む
保険適応のしみ ADM(後天性メラノサイトーシス)
2022年3月30日
しみ、イボ・ホクロ
本日はADM(後天性メラノサイトーシス)というしみについてです。 一般的なイメージのしみは「日光黒子」や「老人性色素斑」といわれているもので、長年紫外線に当たったことによりできるものです。シミの治療はこれは美容治療であり、自費診療となります。 今回お話する「ADM(後天性メラノサイトーシス)」は紫外線が届かない皮膚の深いところ(真皮)にできるしみです。 そのため、...
続きを読む
スキンケアについて
2022年2月15日
美容皮膚科
こんにちは^o^ 今回はよくご質問をいただくスキンケアについてと、当院で採用しているスキンケア用品のご紹介です。 スキンケア用品の選び方について スキンケア用品は、万人にオススメできるものがあるわけではありません。 それぞれのお悩みや好みのテクスチャーで選ぶのはもちろん、1番大切なのは自分が使ってみて心地よいかどうかです。 そのため、できれば試供品で試してみるのをオスス...
続きを読む
マスクで毛穴詰まってませんか?〜ハイドラフェイシャル〜
2022年1月8日
ニキビ、毛穴
こんにちは^o^ マスク生活も早3年になろうとしていますね。 当院にもマスクによる肌荒れなどのお悩みを抱えた方が多くいらっしゃっています。 その中でも、今回は毛穴詰まりについてです。 マスクで毛穴詰まり?と思うかもしれませんが、マスク内がムレてしまい皮脂の分泌が促進されたり、こすれて乾燥するなど、マスクは毛穴詰まりの原因の1つです。 また、詰まっている皮脂が酸化すると黒く変色するため...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
…
9
»
カテゴリー
お子様の疾患
お知らせ
かゆみ、ざらつき
しみ、イボ・ホクロ
しわ・たるみ
できもの
できもの、ブツブツ
アレルギー科
アートメイク
ニキビ、毛穴
ピアス
ホクロやいぼ・皮膚外科・形成外科症例
一般皮膚科・小児皮膚科
保険診療その他のお悩み
森の宮皮フ科クリニックのブログを始めました。
痛み、腫れもの
美容
美容皮膚科
美容皮膚科・美容皮膚科症例
自費診療その他