皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギ―科
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-21-9 第3島光ビル5階
ご予約・お問合せ
tel
03-3996-1112
保険適用可
採用情報
ホーム
医院紹介
当院の特徴
診療案内
初診の方へ
料金
森の宮だより
(クリニックブログ)
アクセス
電話する
アクセス
ホーム
医院案内
当院の特徴
診療案内
診療案内
皮膚科
美容皮膚科
小児皮膚科
形成外科
アレルギー科
初診の方へ
料金
森の宮だより(クリニックブログ)
アクセス
採用情報
森の宮だより
Clinic Blog
HOME
ブログ
美容皮膚科・美容皮膚科症例
アートメイク
アートメイクとは?
2018年5月13日
アートメイク
アートメイクについて ~アートメイクとは?~ アートメイクは、専用の針を使用して皮膚の表面(表皮~真皮最浅層、0.01-0.03㎜くらいの部分)に色素を入れていく施術になります。落ちないメイク、タトゥーメイクとして知られている施術です。 ~こんなお悩みありませんか?~ ・眉毛の形に左右差がある ・化粧なしでは外出できない ・化粧時間を短縮したい ・眉が薄くなってきた ・ジムやスポーツ...
続きを読む
ニキビ治療、ニキビ痕治療を受ける前に
2018年4月6日
ニキビ、毛穴
| ニキビ治療、ニキビ痕治療を受ける前に ニキビは人生のうち、9割の方が経験する皮膚疾患です。ごくありふれた疾患であるにも関わらず、ニキビで医療機関を受診されるのはごくわずかです。ニキビは誰でもできるものだから放っておいても良いという訳ではありません。ニキビは放っておくと、ニキビ痕となり、時間が経ってからも傷跡として残ってしまいます。そのため早いうちから治療を行い、ニキビ痕にさせな...
続きを読む
ケミカルピーリング -ニキビ治療・肌の生まれ変わり治療-
2018年4月6日
ニキビ、毛穴
| ケミカルピーリングについて 化学物質(サリチル酸、グリコール酸など)を肌に塗布し、治療の目的に合わせた深さで皮膚を薄く剥離・除去、さらには肌の細胞に刺激を与えて新陳代謝を促進させることで、以下の効果を引き出す治療です。 ①皮膚の再生化を促し、肌質の改善ならびに美白効果を目的としています。 →小じわ、シミ、そばかす、炎症後色素沈着を改善し、キメの整った透明感・ハリのある肌へ ②毛穴のつまりを改...
続きを読む
ピーリング剤の違いについて
2018年4月6日
ニキビ、毛穴
| 当院のケミカルピーリングの特徴 当院では患者様のお肌の状態に合わせ、ピーリング剤の種類や濃度、塗布する時間を調節しています。 そのため当クリニックでは、下記の2種類の薬剤によるピーリングを行なっております。 ①グリコール酸 国内で多く採用されているピーリング剤で、日本人の肌質にも合いやすいです。 皮膚の基底層にまで作用し、しっかりとしたピーリング効果を発揮します。頻度は2週間に1回が目安です。...
続きを読む
毛穴治療を受ける前に
2018年4月6日
ニキビ、毛穴
額や頬、鼻にできる毛穴の開きでお悩みではありませんか? 毛穴のお悩みの原因は、主に2タイプに分けられます。 ①毛穴の奥まで皮脂が詰まっているタイプ ②毛穴の数が多いタイプ 実際にはこれらに種々の程度で毛穴の出口が漏斗状に開くという要素が混じってくることが多いのですが、それぞれ治療方法が異なってきます。 ①毛穴の奥まで皮脂が詰まっているタイプ まず皮脂の詰まりを除去する必要があります。...
続きを読む
シミ治療を受ける前に
2018年3月18日
しみ、イボ・ホクロ
アンチエイジング・美容治療の中で最も多いのが、シミの治療です。シミと一口に言ってもその種類はたくさんあり、最適な治療は様々です。当院では患者様の悩みと治療の目的を把握したうえで、肌状態を考慮し、ひとりひとりに合った治療法が提示されます。 | 日光黒子(シミ) いわゆる最も一般的な「シミ」です。患者様からご相談を受けるシミの中で、最も多いのがこのタイプです。30代頃から目...
続きを読む
シミ、イボ、ホクロの治療
2018年3月18日
しみ、イボ・ホクロ
シミには、シミ(日光黒子)、後天性メラノサイトーシス、扁平母斑、外傷性刺青、太田母斑、炎症後色素沈着など多数の種類があります。またイボには、脂漏性角化症と呼ばれるいわゆるイボや、皮膚腫瘍があります。 |どうやって治療するの? シミやイボ、ホクロをピンポイントで治療する場合、ダウンタイム(絆創膏を貼る期間)や治療回数により治療法が様々です。そのため、まずは医師が正確な診断をした上で、患...
続きを読む
気になる箇所の原因と治療法
2018年3月18日
しわ・たるみ
|おでこまわり おでこのしわは、疲れた印象・老けた印象を与えがちです。しわのくぼみに化粧のファンデーションが詰まって余計に目立つこともあります。主にボトックス注入で治療します。 |目まわり 眉間のシワは、不機嫌なお顔に見られがちです。イライラしたときや細かい文字を見るときにできるしわは、消えないしわの原因にもなります。主にボトックス注入で治療します。 目尻のシワは、笑...
続きを読む
頬の小じわ
2018年3月18日
しわ・たるみ
笑った際など、頬にできる細かい縦のシワです。主に乾燥肌、皮膚が薄い肌質の方が、笑った際の表情筋の動きによってできやすいシワです。ケミカルピーリング、イオン導入、レダセンシ治療などによって肌質を改善するとともに、ボトックス注入で筋肉の動きを和らげることで、シワの治療を行います。またボトックス注入では、治療部位の毛穴も縮小し、皮膚全体的に引き締まりを体感できます。 | 副作用・リスクにつ...
続きを読む
口周りのシワ(マリオネット線)
2018年3月18日
しわ・たるみ
ほうれい線やゴルゴ線と同様に、頬のボリューム減少、靭帯のたるみ、骨の萎縮、脂肪の下垂、皮膚のたるみなどによってできるたるみじわです。主にヒアルロン酸注入でボリュームの改善、リフトアップなどを行い治療します。 | 副作用・リスクについて 副作用・リスクについては、各ページをご参照下さい。 | 費用について ※詳しい料金はこちら→「料金表」 &n...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
»
カテゴリー
お子様の疾患
お知らせ
かゆみ、ざらつき
しみ、イボ・ホクロ
しわ・たるみ
できもの
できもの、ブツブツ
アレルギー科
アートメイク
ニキビ、毛穴
ピアス
ホクロやいぼ・皮膚外科・形成外科症例
一般皮膚科・小児皮膚科
保険診療その他のお悩み
痛み、腫れもの
緑の森皮フ科クリニックのブログを始めました。
美容皮膚科
美容皮膚科・美容皮膚科症例
自費診療その他