スギ花粉症の舌下免疫療法をはじめませんか?|森の宮皮フ科クリニック|練馬区石神井公園駅の皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科

〒177-0041東京都練馬区石神井町3-21-9 第3島光ビル5階

ご予約・お問い合わせ03-3996-1112

美容施術/手術の
WEB予約はこちら
再診予約はこちら  初診予約はこちら
(Tel.03-3996-1112)
オンライン診療
友達追加 Clinic Art Make
下層メインビジュアル

スギ花粉症の舌下免疫療法をはじめませんか?

スギ花粉症の舌下免疫療法をはじめませんか?|森の宮皮フ科クリニック|練馬区石神井公園駅の皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科

2019年5月21日

|舌下免疫療法

こんにちは。スタッフのHです。

スギ花粉症からようやく解放されて、心地よい日々を楽しんでいますかぁ?

そんな今こそ、おすすめしたいのがスギ花粉症治療の「舌下免疫療法」です。

え~!やっと花粉症から解放されたのに、また花粉症のはなし~?(T_T)

そう言わず、少しだけ聞いてください(^_-)-☆

来年のスギ花粉飛散に備えて、スギ花粉が飛んでいない時期・・・6月から始めるのがベストなんです\(^o^)/

Q1 舌下免疫療法って、よく聞くけど、どんなもの?

A1 スギ花粉症と確定診断された方に、アレルギーの原因となっているアレルゲンを少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげたり、体質改善をも期待できるものです。スギ花粉だけでなく、実はダニアレルギーに関しても治療可能です。*確定診断は、血液検査によるもので、当院で行えます。

Q2 具体的にどうするの?

A2 毎日、1日1回、1錠、舌の下に置き、1分間待ち、のみこむだけ(*^^)v

注)服用2時間前後は、激しい運動・飲酒・入浴などは避ける

注)主な副作用は、口、喉、耳のかゆみなど

注)重大な副作用は、アナフィラキシー

Q3 子どもは何歳から治療できるの?

A3 5歳以上から。*舌の下に置き、1分間待つことができること(^^)/

Q4 保険適応なの?

A4 保険適応です。負担なしの医療証をお持ちのお子さんなら、無料で治療できます。

Q5 服用期間は?

A5 3年以上継続をおすすめします。

Q6 薬代は、いくらかかるの?

A6 3割負担の方は、薬代1か月 1300円程度です。

その他、ご質問等ございましたら、お気軽に医師にお尋ねください。

 

スギ花粉症で悩みたくないあなたへ・・・

6月がベストタイミング

医療法人社団伸緑会 森の宮皮フ科クリニック(練馬区石神井公園駅徒歩30秒)

(旧 緑の森皮フ科クリニック)

保険診療はもちろん、できものの検査・手術や美容のご相談など、お気軽にお越しくださいませ。

ご予定がおわかりになる患者様はご予約(電話予約可)していただききますと、よりスムーズにご案内できます。

一般皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科

院長 大垣淳

TEL 03−3996−1112

FAX 03−3996−1113

TOP