そのしみ、肝斑かもしれません|森の宮皮フ科クリニック|練馬区石神井公園駅の皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科

〒177-0041東京都練馬区石神井町3-21-9 第3島光ビル5階

ご予約・お問い合わせ03-3996-1112

美容施術/
手術予約はこちら
再診予約はこちら  初診予約はこちら
(Tel.03-3996-1112)
オンライン診療
友達追加 Clinic Art Make
下層メインビジュアル

そのしみ、肝斑かもしれません

そのしみ、肝斑かもしれません|森の宮皮フ科クリニック|練馬区石神井公園駅の皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科

2022年5月19日

皆様は「肝斑」というしみを知っていますか?

聞いたことはあるけど、よくわからない方も多いと思います。

 

肝斑は、頬や目の下、額にあるモヤモヤとした薄茶色のしみです。

通常のしみ(老人性色素斑)はしみとお肌の境目がはっきりしていますが、肝斑は境目が曖昧です。

 

原因は様々ありますが、紫外線や皮膚の摩擦、女性ホルモンが原因と考えられています。

30-60代の女性に多く、肝斑の上に老人性色素斑が重なっていることも多くあります。

肝斑の上の老人性色素斑を治療したい場合は、まず肝斑の治療を行っていただく必要があります。

 

また、少しの刺激でメラニン(肝斑の原因組織)が出やすくなっている状態なので、強い刺激や治療を行うと逆に悪化してしまいます。そのため優しい治療を定期的に、根気強く行っていく必要があります。

 

 

 

<肝斑治療はセルフケアが重要!!>

肝斑治療ではまずセルフケアが重要となります。紫外線や摩擦をできるだけ避ける事が必要です。

日焼け対策は、日焼け止めを塗ったり(日中塗りたしが効果的!)、帽子や日傘等ですね。

 

次に摩擦対策ですが、メイク落としや洗顔、お化粧の際に少しずつ摩擦が生じています。

ちりも積もれば…と言いますが、毎日の「ちょっとした摩擦」が肝斑を悪化させる原因の一つになります。

手と顔のお肌が直接こすれないよう、やさしくお肌を扱ってくださいね。

洗顔料はしっかり泡立て(泡で出るタイプがおすすめ)、泡だけで洗うイメージで。

洗顔料を流す際も、ゴシゴシではなくパシャパシャと優しく水をかけてあげてください。

こすらない!ということを頭の片隅に置いてみてください。

 

<当院での肝斑治療>

当院では内服、外用薬(ハイドロキノン、トレチノイン)、美容施術をご用意しております。

もちろんセルフケアなしでは肝斑治療はすすみません。

また、肝斑治療は定期的に、比較的長いスパンで行っていく必要があります。

ですから、通院できるかや継続できる予算か、なども治療選択のポイントとなります。

一部ですが、美容施術の1回の費用をご紹介します。

・ケミカルピーリング ¥6,380/回 (月に1回)

・イオン導入 ¥6380/回 ※同日同部位に別の施術を施行した場合は¥3,300/回 (月に1回)

・レーザート―ニング ¥14,000~28,000/回 範囲や再診までの期間により変動します。(2-4週間に1回)

・ピコレーザート―ニング ¥19,000~28,000/回 範囲や再診までの期間により変動します。(2-4週間に1回)

 

まずは1度カウンセリング(¥2,200)にで肝斑の程度や治療についての詳しい説明を受けていただければと思います。

 

カウンセリングの予約はお電話でも、受付で直接でも受けたわります。

お気軽にご相談ください。

 

医療法人社団伸緑会 森の宮皮フ科クリニック(練馬区石神井公園駅徒歩30秒)

(旧 緑の森皮フ科クリニック)

保険診療はもちろん、できものの検査・手術や美容のご相談など、お気軽にお越しくださいませ。

ご予定がおわかりになる患者様はご予約(電話予約可)していただききますと、よりスムーズにご案内できます。

美容カウンセリングを含む美容施術は完全予約制となっております。

保険内での診察は予約なしでも診察させていただきます。(アイチケットで来院前の順番取りも可能です)

一般皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科

院長 大垣淳

TEL 03-3996-1112

FAX 03-3996-1113

 

TOP