森の宮だより
Clinic Blog
Clinic Blog
| ボトックスについて
ボトックスとは、神経と筋肉の間の伝達物質の放出を阻害することで、筋肉の緊張を和らげる治療です。美容皮膚科領域では表情じわの原因となる筋肉の過緊張をほぐすことで、若々しいお肌を手軽に取り戻すための治療法です。また小顏効果や汗を抑える効果もあります!
|しわの種類はさまざま
しわには、乾燥じわ、表情じわ、たるみじわなどがあります。 加齢によるコラーゲンの減少で生じるしわ、乾燥や紫外線により肌がダメージを受けてできる細かいしわもありますが、私たちが一般的に「しわ」と呼んでいるもののほとんどは、筋肉の動きによって起きてくる表情じわのことです。そしてこの表情じわは自分では気づきにくいことが多く、症状が進行してしまうと表情を動かさずともシワが定着し、初めて気づくことも多いです。
|表情じわ
しかめっ面によってできる眉間の縦じわや、目尻の近くのちりめんじわ、額のしわなどは、表情の癖によってできてしまうしわの代表です。長年の癖によってできてしまった表情じわは悩みの多いしわで、加齢に伴って刻まれていき、徐々に表情を作らない時もしわが残るようになります。これらのしわがボトックス注入の良い適応です。
|しわができる箇所とその特徴
※具体的な症例写真はこちら→「しわ・たるみの治療」
①おでこ
おでこのしわは、疲れた印象・老けた印象を与えがちです。しわのくぼみに化粧のファンデーションが詰まって余計に目立つこともあります。主にボトックス注射で治療します。
②眉間
眉間のしわは、不機嫌なお顔に見られがちです。イライラしたときや細かい文字を見るときにできるしわは、消えないしわの原因にもなります。主にボトックス注射で治療します
③目尻
笑った時などにできるしわです。眼の周りの皮膚や眼の周りの筋肉が衰えてくると、表情を戻してもしわが残ったままになります。主にボトックス注射で治療します
④下まぶた
下まぶたのしわは、実年齢より老けた印象を与えがちです。目の疲労やストレスが原因となり、老廃物や血液がたまることによってできるしわです。下まぶたのしわについては、ヒアルロン酸注入をオススメしています。
⑤ほうれい線
ハの字に深く刻まれたほうれい線は、老けた印象を与えがちです。皮膚や筋肉のたるみが原因で、加齢とともに段々と目立つようになります。ほうれい線については、ヒアルロン酸注入をオススメしています。
⑥マリオネットライン
口角からあごに向かって下へ伸びる、たるみを感じさせるラインです。ふっくらとしたお顔の人ほどできやすい傾向があります。マリオネットラインについては、ヒアルロン酸注入をオススメしています。
⑦あご
口を閉じたときに筋肉が緊張して、下あごの先にしわができることがあります。このしわは俗に「梅干しじわ」と言われることもあります。主にボトックス注射で治療しますが、ヒアルロン酸注入により顎の筋肉がリラックスすることで改善する場合もあります。
⑧エラのハリ
歯を食いしばった時に、顎の筋肉が膨らむことでエラが張ります。主にボトックス注射で治療しますが、骨が張っているタイプの場合には効果が少ないのですが、エラのハリがなくなることでシャープなお顔に近づけることができます。ヒアルロン酸注入を併用すると、より効果的です。
⑨手あせ、わき汗、頭皮の汗
ボトックス治療によって汗を分泌するための筋肉(平滑筋)を弛緩させることで、手汗、わき汗を抑えることができます。また頭皮の汗を抑えることも可能で、特に男性に人気があります。
※症例写真はこちら→「しわ・たるみの治療」
|ボトックス注入治療の流れ
Step1:予約・お問い合わせ
基本的に予約制のため、受診の前にあらかじめ予約することをお勧めします。
Step2:来院・診察
治療を受けてどうなりたいのかをお伺いします(若々しくなりたい、疲れている印象を改善したい、可愛くなりたいなど、イメージでのご要望も伺います)。医師が患者様の悩みと治療の目的を把握したうえで、肌状態やお顔の構造などを考慮し、あなたに合った治療計画が提示されます。
使用するヒアルロン酸とその特徴、メリット・デメリット、治療にかかる時間や費用、術後の経過、治療前後の注意点などをお伝えし、内容をご理解いただいた上で治療の同意書にサインをいただきます。
Step3:治療
カウンセリングを受けた後、実際に治療を受けます。施術は数分ほどですが、事前に痛み止めのクリームを使用する場合には、あらかじめ30分ほどお時間をいただきます。
Step4:治療後
お顔のマッサージは数日控えるようにしましょう。内出血に関しては、一過性に腫れることもありますが、メイクで隠せる程度のことが多いです。治療後、何らかの異常が現れた場合には、直ちに医師にご連絡ください。タッチアップと言って、治療効果に関して1〜2週間後にチェックを受けることを勧めます。ここでさらに治療したい点を相談し、追加で施術を行うこともあります。
*一般的に、2−3日後から徐々に効果が現れてきます。その後1〜2週間程度で効果は安定し、3−4ヵ月程度持続した後、数週間かけて徐々に消えていきます。
| 当院のボトックスの特徴
①アラガン社のボトックスを使用
しわ治療に用いられるボトックス製剤はたくさん存在します。当院では、国内で唯一厚生労働省の厳しい審査で承認を得て、その安全性と有効性を確保したアラガン社のボトックス製剤(BOTOX VISTA)を使用しております。日本の厚生労働省が製造販売承認した製品は、厳格な基準に沿った審査を経て有効性と安全性が確認されており、厳しい品質管理のもと医療機関に届けられています。
②ナチュラルボトックス
当院のボトックス治療では、ボトックスをより少量で、完全には表情しわを止めないようにマイルドに効かせます。 不自然な表情にはなりたくないけど、今よりしわを少なくしたい方、今後の刻みしわの予防をしたい方などはぜひお勧めです。 ナチュラルな表情のまましわを改善できます。
③痛みや内出血を最小限に
当院では、注入による痛み・内出血ゼロを目指しています。痛みを心配される方の多いボトックス注入ですが、当院では、治療中のクーリング、痛み止めの麻酔クリーム(無料)など、痛みの軽減 を最小限にすることを考えながら治療を行います。また治療後の内出血もほとんどなく、そのままメイクをしてご帰宅いただけます。
Q2:その他副作用はありますか?
注入する部位によって顔の違和感が生じることがありますが、1ヶ月ほどで慣れてきます。 また内出血に関しては、一過性に腫れることもありますが、メイクで隠せる程度のことが多いです。
※もともと私たちの顔は、多少なり左右非対称な部分があります。当院では、それらをお互いに事前にチェックしていただき、左右の筋肉の強さに合わせて注入いたしますので、左右非対称とならないよう細心の注意を払って治療しております。
Q5:すぐに効果は出ますか?
ボツリヌストキシンは、注入後2〜3日から徐々に効果が現れてきます。その後1〜2週間程度で効果は安定し、3〜4ヵ月程度持続した後、数週間かけて徐々に消えていきます。そのため治療効果に関して1〜2週間後にチェックを受けることをお勧めしております。ここでさらに治療したい点を相談し、追加で施術を行うこともあります。
Q6:何回も治療して大丈夫なのでしょうか?
短期間に反復してボトックス注入を繰り返すと、体の中に抗体ができてボトックスが効きにくくなることがあります。通常の使用量(50単位以下)であれば、抗体ができたという報告は現状ありませんが、当院では3ヶ月以内の反復注射は避けることと、ボトックスの使用量を多くしすぎないよう調整しています。また抗体かできているような印象の患者様では、ボトックスの種類を変えることなどを検討します。
〜抗体産生に関して〜
405名の患者様に対してボトックスを使用した研究によれば、1.1–1.4%の方で抗体産生が見られました。ただし、抗体産生によって効果が落ちたという方はいませんでした。投与量が多くなれば抗体ができるリスクも高まることが予想されますが、美容医学で通常使用される投与量は非常に少ないため、抗体の問題は無視できるとも言われています。
Q7:人目が気になるので、治療していることを周りの人に知られたくありません。当院では、ボトックスによって柔らかい表情・自然な表情となるような治療を心がけています。そのため周囲の方からも肌がキレイだな、相変わらずキレイだな思っていただけるような仕上がりを基本としています。表情が乏しく不自然な表情となるような治療は行っておらず、むしろそうならないようストップをかけるのも私たちの役目と考えています。
Q10:注射は何回くらい打つのですか?
Q11:複数箇所の治療は可能ですか?
もちろん可能です。特に額と眉間、目尻の組み合わせは、とても人気があります。
Q12:ボトックス治療後はお酒を飲んでも良いですか?
内出血の予防として、治療当日は飲酒を控えていただきます。
| 副作用・リスクについて
・施術時の疼痛
・数日の腫れ・赤み・内出血
・稀に頭痛・瞼の重み
・左右差
| 費用について
基本手技料10,000円+各部位に応じて20,000円〜
※詳しい料金はこちら→「料金表」
医療法人社団伸緑会 森の宮皮フ科クリニック(練馬区石神井公園駅徒歩30秒)
(旧 緑の森皮フ科クリニック)
保険診療はもちろん、できものの検査・手術や美容のご相談など、お気軽にお越しくださいませ。
ご予定がおわかりになる患者様はご予約(電話予約可)していただききますと、よりスムーズにご案内できます。
一般皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギー科
院長 大垣淳
TEL 03−3996−1112
FAX 03−3996−1113