皮膚科・美容皮膚科・小児皮膚科・形成外科・アレルギ―科
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-21-9 第3島光ビル5階
ご予約・お問合せ
tel
03-3996-1112
保険適用可
採用情報
ホーム
医院紹介
当院の特徴
診療案内
初診の方へ
料金
森の宮だより
(クリニックブログ)
アクセス
電話する
アクセス
ホーム
医院案内
当院の特徴
診療案内
診療案内
皮膚科
美容皮膚科
小児皮膚科
形成外科
アレルギー科
初診の方へ
料金
森の宮だより(クリニックブログ)
アクセス
採用情報
森の宮だより
Clinic Blog
2020.12.21
新患患者様が20,000名を超えました!
2020.11.20
手元から若返る ヒアルロン酸注入
2020.09.03
知らない間に顔がくすんでる??
HOME
ブログ
水虫
2018年3月18日
かゆみ、ざらつき
|原因と症状 白癬菌という真菌(カビの一種)による感染症の1つです。夏場や蒸れた足に感染することが多いのですが、頭皮や体、手の指、爪など、体のあらゆるところに発症します。一般的な足のみずむしは、指の間や足の裏の皮がむけ、ジュクジュクして痒みを伴うことが多いのですが、痒くないみずむし、水疱や膿疱(ウミ)ができる、かかとのガサつきとして発症するみずむし(冬場に多い)など、その見た目は様々です。逆に足の...
続きを読む
アトピー性皮膚炎
2018年3月18日
かゆみ、ざらつき
|症状と原因 湿疹(かゆみのある赤み)や乾燥肌が、体に左右対称に、慢性的に繰り返す状態です。お子様のアトピー性皮膚炎の項でも触れましたが、生まれながらに皮膚が乾燥しやすくバリア機能が弱い、かゆみを感じやすい(非アレルギー)特徴と、様々な外的因子に対して過剰な免疫反応を起こしやすい(アレルギー)特徴、心理的ストレスなど様々な要因が絡み合って発症すると言われています。アトピーというとお子様の疾患と思わ...
続きを読む
湿疹
2018年3月18日
かゆみ、ざらつき
|症状と原因 皮膚科の中で最も多いお悩みです。かゆみのある赤みや乾燥肌、ざらつき、粉を吹く、ひび割れするなどの症状が現れます。症状が悪化すると水疱(みずぶくれ)や膿疱(ウミ)を形成したり、苔癬化(皮膚が厚くガサついた状態)するなど様々な形をとります。時に結節(シコリ)を作ることもあり、体のどこにでも現れます。原因が明らかでないものが多いのですが、アレルギー性疾患の一症状となっている可能性もあり、ア...
続きを読む
肌全体のシミ・くすみ治療
2018年3月18日
しみ、イボ・ホクロ
肌全体のシミ・くすみには、肝斑、そばかす、肌の新陳代謝の低下、多発のシミ(日光黒子)があります。 | 肌にたくさんシミができる理由 シミが多くできてしまう方の特徴の1つとして、シミができやすいお肌・くすみやすいお肌となっていることがあります。シミに関しても1種類とは限らず、様々なシミが混じっている(これをエイジングコンプレックス)ことが多いのです。このためシミやくすみの治療だけでな...
続きを読む
手荒れ(主婦湿疹)
2018年3月17日
かゆみ、ざらつき
|症状と原因 本来肌を守る皮脂が失われて湿疹が出現します。放置すれば症状は進行し、亀裂などの傷ができることもあります。主婦の水仕事、飲食店勤務、美容師、薬品を扱う仕事、頻回の手洗い・消毒など、いずれも生活習慣の中にきっかけが多く、原因を取り除くことが難しいため、治りにくい方もいらっしゃいます。時折漫然とステロイドの塗り薬を使用し、カンジダ感染症を引き起こしていることもあルため、適宜感染症の検査を行...
続きを読む
虫刺され
2018年3月17日
かゆみ、ざらつき
|どんな症状? 夏場になると、お子様から大人の方まで多くご相談をいただきます。虫刺されの症状にはアレルギー反応が関わっていると言われており、体質や刺された頻度によって個人差があります。特にお子様では症状が強く出ることもあり、赤く腫れるだけなく水ぶくれができることもあります。またお子様の場合には掻かないようコントロールすることが難しいため、掻き続けることで傷ができ、二次的に細菌感染を併発することもあ...
続きを読む
水いぼ
2018年3月16日
お子様の疾患
|どんな症状? 小さな傷口や肌荒れ、毛穴から水いぼのウイルス(伝染性軟属腫ウイルス)が入り込んで、表面がツルッとした光沢のある小さなできもの(水いぼ)を作ります。通常症状はありませんが、炎症を起こすと痛み、かゆみを伴うこともあります。水ぶくれの中にはウイルスが潜んでおり、破れた水ぶくれを触った手で掻いてしまうと傷口に水いぼがうつります。水いぼは自然消退するまでに半年から3年かかるとされており、その...
続きを読む
とびひ(伝染性膿痂疹)
2018年3月16日
お子様の疾患
|どんな症状? あせもや虫刺されの部位を掻いてしまい、キズを通じてからだじゅうどこにでも、赤みや水ぶくれ、かさぶた、ガサつきが急激に増えます。水ぶくれは容易に破れ、次々に周囲に「飛び火」していきます。細菌のもつ毒素が原因で、時に発熱、リンパ節の腫れ、喉の痛みを訴えるお子さんもいらっしゃいます。 |治療 治療は抗生剤の飲み薬となりますが、かゆみが強く広がることが多いため、合わせてかゆみ止めの飲み薬、...
続きを読む
オムツかぶれ
2018年3月16日
お子様の疾患
|どんな症状? 乳児のオムツ装着部位に一致してできる湿疹で、尿に含まれるアンモニアや長時間オムツで密閉されることによる常在菌繁殖によって起こる刺激反応です。 |原因 乳児期の皮膚は肌を守るための皮脂の分泌が不安定で容易に外的刺激を受けやすい上、刺激物の侵入を防ぐための皮膚防御機能が未熟で免疫能力も十分ではありません。サイズの合わないきつい紙おむつも皮膚をこすって炎症を引き起こす原因となります。オム...
続きを読む
アトピー性皮膚炎
2018年3月16日
お子様の疾患
|どんな症状? 湿疹(かゆみのある赤み)や乾燥肌が、体に左右対称に、慢性的に繰り返す状態です。お子様の場合、生まれながらに皮膚が乾燥しやすくバリア機能が弱い、かゆみを感じやすい(非アレルギー)特徴と、様々な外的因子に対して過剰な免疫反応を起こしやすい(アレルギー)特徴が絡み合って発症すると言われています。月齢・年齢によって症状が変化していくのも特徴で、乳児の場合は頭・顔に多く、それ以降は、首、肘や...
続きを読む
«
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
»
カテゴリー
お子様の疾患
お知らせ
かゆみ、ざらつき
しみ、イボ・ホクロ
しわ・たるみ
できもの
できもの、ブツブツ
アレルギー科
アートメイク
ニキビ、毛穴
ピアス
ホクロやいぼ・皮膚外科・形成外科症例
一般皮膚科・小児皮膚科
保険診療その他のお悩み
痛み、腫れもの
緑の森皮フ科クリニックのブログを始めました。
美容皮膚科
美容皮膚科・美容皮膚科症例
自費診療その他